音声認識技術を用いた字幕付与支援
『聴覚障害者のための字幕付与技術』シンポジウム
2023年 シンポジウム
(2023年11月11日)
2018年 シンポジウム
(2018年12月 8日)
2016年 シンポジウム
(2016年11月12日)
2015年 シンポジウム
(2015年 4月18日)
2014年 シンポジウム
(2014年 3月 1日)
2013年 シンポジウム
(2013年 3月 9日)
2011年度シンポジウム
(2011年10月 1日)
2010年度シンポジウム
(2010年11月27日)
2009年度シンポジウム
(2009年11月28日) →
(NHK教育) ろうを生きる・難聴を生きる
2008年度シンポジウム
(2008年10月11日) →
(NHK教育) ろうを生きる・難聴を生きる
2007年度シンポジウム
(2007年9月15日) →
(NHK教育) ろうを生きる・難聴を生きる
参考資料
日本音響学会誌2018年3月号記事
「講演・講義の音声認識による字幕付与」
情報処理学会2016-AAC-2-5「自動音声認識を用いた放送大学のオンライン授業に対する字幕付与」
2016年12月1日報道発表(京都大学)
講演・講義の音声から字幕を付けるシステムを開発
2015年8月22日報道発表(京都大学)
音声認識を用いた学会講演における情報保障(字幕付与)の試験運用
2015年8月20日報道発表(情報処理学会)
学会講演における音声認識を用いた情報保障(字幕付与)の試験運用
ソフトウェア
字幕作成サーバ
...音声認識により音声・映像ファイルに字幕を作成するためのサーバ
IPtalk
...リアルタイム情報保障ソフト;2018年1月版(IPtalk9t67)からJuliusが使えるようになりました
Julius音声認識パッケージ
...上記IPtalkで使用;話し言葉モデルキットと講演音声モデルキットがあります
京都大学 情報学研究科 河原研究室